未アップ商品
ダストカバー始めました
メンテ一覧
LPセットまとめ買いが安い!
採用情報
未アップ商品
|
LPセットまとめ買いが安い!
|
採用情報
毎度お世話になっております。日本橋店の水島です。
朝夕だいぶ涼しくなりました。夏の疲れが出やすい時期でもあり、私たちの中にも風邪をひいたり体調を崩すスタッフが多くなりました。皆様におかれましてはご自愛専一にてお願い申し上げます。
10月1日(火)は棚卸しのため全店休みとなります。お電話・メールでのお問い合わせも含め10月2日(水)より対応させて頂きます。ご不便をお掛け致しますが予めご了承ください。
さて今回は、最近聴いて印象に残った機器の紹介と相性のいい音源のレコメンを少し。
McIntoshのMA6900を久しぶりに聴きました。スピーカーはJBL/4343BWXを使用。
同シリーズでは1994年発売のMA6800や2007年発売のMA7000も大変人気があり、私共でもなかなか入荷が少ないアイテムです。
数ある中でこのMA6900がどうして良いのかといえば、音のバランスがとても良く取れている点が挙げられます。上記のMA6800ではMcIntosh特有の濃く図太く厚い音を楽しめますが、重心が下がり過ぎる傾向で低域がだいぶと膨らんでしまい締まった低音が出し辛い。MA7000では低域の膨らみは解消してワイドレンジ且つ高解像が魅力なのですが、やや薄っぺらい音になってしまった印象があります。
発売時期が2機の中間にあたるMA6900は音もちょうど中間で、音の太さや厚さを調度いい具合に残しつつレンジも広がり適度な締まり具合なのです。
他メーカーの音と比較しても、音像は冴え過ぎず甘過ぎず。スピード感も速過ぎず鈍過ぎず。
変な表現ですが「最高の”中庸”アンプ」だと思います。
プリメインアンプ
McIntosh/MA6900 2001年発売
前作MA6800と比べると
イコライザーがBASS/TREBLE→5バンドに変更されているのがうれしいです。
ダンピングファクター値は40以上→100以上とアップしています。
流線形/TOKYO SNIPER
流線形=クニモンド瀧口氏によるプロジェクト、2006年リリースの2ndアルバム。
山下達郎、吉田美奈子、大瀧詠一など黄金期のシティポップ/AORを踏襲した傑作です。
いま人気絶頂の”一十三十一(ひとみとい)”さんが”江口ニカ”名義でfeat.ボーカルを担当。
アーバンでオシャレなサウンド、ちょっとダサい歌詞、そしてジャケット、確信犯の仕業です。
国産の機器でセットを組んでみました。
スピーカーがDIATONE/R205、プリアンプYAMAHA/C-2a、パワーアンプAccuphase/P-300Xです。
これらの商品も最近めっきり入荷数が減ってしまって久しぶりの試聴でした。
こちらのセットで気になったのはYAMAHA/C-2aです。初代C-2の改良型として1978年に発売され、未だに愛用者が多い人気のモデルです。当時のプリ・プリメインアンプはフォノイコライザーのクオリティが高く、なかでもC-2aは定評のあるモデルだと思います。ノイズ感が極めて少なく、非常に見晴らしの良い明瞭な音でレコードを聴くことが出来ました。Accuphase/P-300Xもくっきりした端正な音なので相性が良かったと思います。
このYAMAHA/C-2シリーズは筐体の構造上放熱しにくい造りになっていて結構な発熱をするのは知られていると思いますが、消費電力を調べてみると C-2(20W)/C-2a(36W)/C-2x(30W)でC-2aが一番発熱しやすいようです。
コントロールアンプ
YAMAHA/C-2a 1978年発売
Phono Selector(2.5mV/47kΩ・68kΩ・100Ω 100μV/50Ω:MC)が魅力。
パワーアンプ
Accuphase/P-300X 1980年発売
初期P-300と比べるとやや固さがとれてほんのり艶っぽくなってきたモデル。高域の鮮明な表現力に定評あり。
加川 良/アウト・オブ・マインド
言わずもがなの傑作ですね。1974年リリースの4th。
「教訓」・「親愛なるQに捧ぐ」もやはり名盤ですが、前2作の関西フォーク然としたメッセージ性や悲壮感といったイメージを払拭して、サウンドに重点が置かれた新境地開拓アルバムとなりました。
阪堺線姫松駅のジャケットも秀逸。
今なおご自身の心情に忠実なストイックさが素敵です。
大須本店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-14-37 (052)249-2600
秋葉原店
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-3-12清和ビル1F 3F (03)5818-4751
日本橋店
〒556-0005 大阪市浪速区日本橋 4-6-9 (06)4396-7611
福岡店
〒810-0041 福岡市中央区大名2-6-40 文學の森ビル1F (092)724-3681
営業時間
11:00~20:00/福岡店のみ水曜定休
お問い合わせは
こちらをクリック
株式会社ハイファイ堂トップページ
トップページへ
ジャンク店トップページへ
English
会社案内・振込先
お問い合せ受付け
インターネット参加
オーディオ買取
メルマガバックナンバー
メルマガ登録・解除
特定商取引法及び
古物営業法による表記
ハイファイ堂みせますカム!
入荷案内登録
ポイント会員特典について
修理規定
送料について
返品ポリシー
プライバシーポリシー
過去情報データベース
検索
採用情報
オーディオ高価買取一覧
DENON
/
viola
B&W
/
cello
TANNOY
/
SONY
DIATONE
/
JBL
Mark Levinson
Accuphase
EXCLUSIVE
TAD
/
McIntosh
audio-technica
Jeff Rowland
Sonus_Faber
Luxman
カートリッジ
トーンアーム
真空管
/
昇圧トランス
出力トランス
チョークトランス
電源トランス
プリ用電源トランス
インプットトランス
RCAケーブル
XLRケーブル
電源ケーブル
フォノケーブル
オーディオ買取の流れ
全店
分割12回まで無金利ショッピングクレジット
日本橋店
2025-04-04 C40 Harkness D130/075/N2600の16Ωシステムがメンテナンス完了で販売中。これぞJBLビンテージと呼ぶにふさわしい、軽やかで余韻のある鳴りっぷりが持ち味です。店頭試聴大歓迎、お好きな音楽を持参してご来店ください。
大須本店
2025-04-03 大須本店は現在marantz,DENON,SONYなどリーズナブルな国産プリメインアンプが多数あります。オーディオをこれから始めたい方や、もう一度レコードを良い音で聴きたいという方にオススメです!
福岡店
2025-04-04 今週の福岡店はTRANSROTOR ZET-1、ESOTERIC K-01、PHASEMATION EA-200が入荷しております。気になるものがありましたらお気軽にお問い合わせください!
商品部
2025-04-04 現在メンテナンス中のスピーカー達です!近々商品化されると思いますので是非ご検討ください!JBL L220、YAMAHA NS-1000M、TANNOY BERKELEY
秋葉原店
2025-03-27 現在ボルダーの850やB&W Nautilus 804などが入荷しております。今後徐々に商品化の予定です。大型スピーカー McIntosh XRT22sで皆様のご来店をお待ちしております。
一般社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC規定に基づいて営業しております
買い替え相談・ご意見などを受け付けます。(このページから商談することはできません。)
*
*
*
*
メッセージの確認画面へ
クリア
詳細検索
●ジャンル
●キーワード
●価格
~
●年代
年代を選択する
●入荷日
●国
メーカー国籍を選択する
●表示件数
●画像一覧
●ジャンクを除く
Eメールアドレス
パスワード