未アップ商品
ダストカバー始めました
メンテ一覧
LPセットまとめ買いが安い!
採用情報
未アップ商品
|
LPセットまとめ買いが安い!
|
採用情報
DIATONE/DS-505と
ハイファイ堂メールマガジン第785号 秋葉原店
今週は東京も雪が降ったりとかなり冷え込んだ日々となっております。
暫く鳴らしていなかったDIATONE/DS-505とYAMAHAのエントリークラスのセパレートアンプを組み合わせて、聴いてみることにしました。
三浦公也
音の出し始めは、暫く鳴らしていなかったこともありザラザラした荒れた音できつい感じがしていました。エージングCDでザラついた歪みを取り除いて、各ユニットの取付ネジがかなり緩みまくっていたので増し締めし、ようやく音楽を聴ける状態になりました。
1980年発売のスピーカーDS-505は、デジタルオーディオへの対応を謳ったスピーカーとして有名です。ミッドバスユニットを加えた4ウェイ構成でアラミド・ハニカム構造コーン、ボロン振動板を採用した当時としては新世代のスピーカーでした。特にソースや接続機器の音の変化をしっかりと描き分けて聴かせる力はモニタースピーカーに近いものがあります。
CDプレーヤーには、1999年発売のDENON/DCD-1650AZを使用しました。試聴ディスクは、アルバム『A LONG VACATION』/ 大滝詠一を使用。軽快なイントロから始まる2曲目の「Velvet Motel」では気だるくエコーの掛かった大滝のボーカルを適正なバランスで聴かせてくれます。
YAMAHAのエントリークラスのコントロールアンプC-4とパワーアンプB-4。1978年発売のモデルによる組み合わせです。コントロール部にはレコード再生に必要な多彩な機能が充実しパワー部も現代のアンプには見られないユニークな機能があります。
ところで暫く聴いていると低域に物足りなさを感じましたので、コントロールアンプのYAMAHA/C-4の下に三点支持でインシュレーターを挿入しました。狙い通りに音の重心を低域方向へ下げる事に成功。おかげで落ち着いた雰囲気でまとまりよく音楽を聴くことができました。
パワーアンプのYAMAHA/B-4には、背面にMODEスイッチがあり、直流領域まで再生するDCとノーマルのACの切り替えができます。DCの方がスピーカーからの音離れが良く感じられ、ACだとかなりおとなしい音になりました。
B-4の正面には、OUT PUT IMPEDANCEのツマミがあります。出力インピーダンスを変えて接続されるスピーカーシステムに最も適したインピーダンスマッチングを得ることが出来ます。ツマミの範囲は±1Ωとなっていて、マイナス側に動かすと低域は緩くなりますが中高域がキレイに広がります。
OUT PUT IMPEDANCEのツマミをプラス側にすると、低域が引き締まり、中高域の音の広がりはなくなる代わりに、一音一音の粒立ちが良く聴こえるようになりました。
OPERATIONスイッチによってCLASS AとCLASS Bの切り替えがあります。A級動作ではクロスオーバー歪みやノッチング歪みがなく30W+30Wの純度の高いサウンドを聴かせます。
当時としては定価38万円のトップモデルのスピーカーに対し、定価10万円前後のアンプとCDプレーヤーでも十分ハイレベルに音楽を聴くことができるのが実感できました。今回の組み合わせでは、音楽のジャンルとしては邦楽との相性がバッチリで、曖昧さのないモニター的なサウンドを楽しませてくれます。
大須本店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-14-37 (052)249-2600
秋葉原店
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-3-12清和ビル1F 3F (03)5818-4751
日本橋店
〒556-0005 大阪市浪速区日本橋 4-6-9 (06)4396-7611
福岡店
〒810-0041 福岡市中央区大名2-6-40 文學の森ビル1F (092)724-3681
営業時間
11:00~20:00/福岡店のみ水曜定休
お問い合わせは
こちらをクリック
株式会社ハイファイ堂トップページ
トップページへ
ジャンク店トップページへ
English
会社案内・振込先
お問い合せ受付け
インターネット参加
オーディオ買取
メルマガバックナンバー
メルマガ登録・解除
特定商取引法及び
古物営業法による表記
ハイファイ堂みせますカム!
入荷案内登録
ポイント会員特典について
修理規定
送料について
返品ポリシー
プライバシーポリシー
過去情報データベース
検索
採用情報
オーディオ高価買取一覧
DENON
/
viola
B&W
/
cello
TANNOY
/
SONY
DIATONE
/
JBL
Mark Levinson
Accuphase
EXCLUSIVE
TAD
/
McIntosh
audio-technica
Jeff Rowland
Sonus_Faber
Luxman
カートリッジ
トーンアーム
真空管
/
昇圧トランス
出力トランス
チョークトランス
電源トランス
プリ用電源トランス
インプットトランス
RCAケーブル
XLRケーブル
電源ケーブル
フォノケーブル
オーディオ買取の流れ
全店
分割12回まで無金利ショッピングクレジット
秋葉原店
2025-03-27 現在ボルダーの850やB&W Nautilus 804などが入荷しております。今後徐々に商品化の予定です。大型スピーカー McIntosh XRT22sで皆様のご来店をお待ちしております。
商品部
2025-04-04 現在メンテナンス中のスピーカー達です!近々商品化されると思いますので是非ご検討ください!JBL L220、YAMAHA NS-1000M、TANNOY BERKELEY
福岡店
2025-04-04 今週の福岡店はTRANSROTOR ZET-3、ESOTERIC K-01、PHASEMATION EA-200が入荷しております。気になるものがありましたらお気軽にお問い合わせください!
大須本店
2025-04-03 大須本店は現在marantz,DENON,SONYなどリーズナブルな国産プリメインアンプが多数あります。オーディオをこれから始めたい方や、もう一度レコードを良い音で聴きたいという方にオススメです!
日本橋店
2025-04-04 C40 Harkness D130/075/N2600の16Ωシステムがメンテナンス完了で販売中。これぞJBLビンテージと呼ぶにふさわしい、軽やかで余韻のある鳴りっぷりが持ち味です。店頭試聴大歓迎、お好きな音楽を持参してご来店ください。
一般社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC規定に基づいて営業しております
買い替え相談・ご意見などを受け付けます。(このページから商談することはできません。)
*
*
*
*
メッセージの確認画面へ
クリア
詳細検索
●ジャンル
●キーワード
●価格
~
●年代
年代を選択する
●入荷日
●国
メーカー国籍を選択する
●表示件数
●画像一覧
●ジャンクを除く
Eメールアドレス
パスワード